tlc-ameyoko

店主のつぶやき

WWI・WWIIの本当の戦犯は誰だ?──銀貨が消えた日と仕組まれたデノミの真実

WWI・WWIIの本当の戦犯は誰か?銀貨の消失と仕組まれたデノミが指し示す通貨操作の真実。ドイツ方面の激ヤバ史を掘り下げた店頭コレクション『戦争仕掛け人三部作』も近日展示予定。
03近代

変態王レオポルド2世✂️手首で支配したベルギーの暗黒史【1873年 5フラン銀貨】

1873年ベルギー5フラン銀貨に描かれたレオポルド2世。その裏には、コンゴ自由国を私有化し数百万人を犠牲にした植民地支配の暗黒史が隠されています。コインが語る“謝罪なき帝国”の物語。
04現代

クーデターの証拠を刻んだ1ポンド銀貨|1960年エジプト・アル=アズハル1000年記念

1960年エジプト発行のアル=アズハル1000年記念1ポンド銀貨は、ナセル大統領急死直後に異例のスピードで登場。太陽モチーフに隠された二重の意味と、中東新秩序の形成に関わる歴史的背景を解説します。
04現代

民族の誇りを刻んだ銀貨|1969年チュニジア「History of Tunisia」シリーズ

1969年発行のチュニジア「History of Tunisia」銀貨シリーズは、ブルギーバ大統領が文化的誇りと外交的メッセージを込めた記念コイン。古代文明の象徴を取り込み、西欧への存在感を示した背景を解説します。
04現代

希少指数97!ユーロ発行前に勝手に造られたベルギーのファンタジー銀貨

1996年にベルギー王立造幣局がユーロ発行前に造った10ユーロ銀貨。聖ミッシェル大聖堂と聖ミカエルを描き、王室国家ベルギーの地政学的象徴を秘めた希少指数97のコレクターズアイテム。
店主のつぶやき

TLC限定!コインの「勝手にアフターサービス」始めます

TLCではX(Twitter)で@TLC_ameyoko をメンションすると、当店で購入したコインのルーツや市場価値をひとことメモでお伝えする「勝手にアフターサービス」を開始しました。
店主のつぶやき

週末もたくさんのお客様にご来店いただき、とっても楽しかったです

7月2日(水)〜7月9日(水)は店舗休業となります。若いコレクターも増え、店頭は駄菓子屋のような賑わいに。休業中もXで商品紹介や豆知識を発信します。
店主のつぶやき

ちょっとした宣伝で使うので ちょっとした画像を作った

ガード下のダンジョンの中を「勝手に探して辿り着いてくれる勇者」に出会えたらうれしいので特に住所も連絡先も書かないスタイルで。 敷居を高くしてるわけではなく老舗ならぬ'しゅみせ'(趣味の店)って感じ!商売っけないアットホームさで変態的にやらせ...
02中世

1901年プロイセン建国200周年記念銀貨──ロシアとの“仲の悪い従兄弟”比較で見える歴史の深層

1901年プロイセン建国200周年記念銀貨の特徴と歴史背景を解説。PrussiaとRussiaの語源や紋章の違い、現代に続く両国の関係性も紹介します。
02中世

古代インド王朝の金貨2枚──鑑定不能な希少性と宗教国家成立の物語

古代インド王朝時代の希少金貨2枚を紹介。クシャーン朝からキダラ朝にかけての宗教・文化・政治の変遷と、NGCでも鑑定できないほどの希少性を解説します。